広報活動

北海道会の活動について

公認会計士は、監査及び会計の専門家として、独立した立場において、財務書類その他の財務に関する情報の信頼性を確保することにより、会社等の公正な事業活動、投資者及び債権者の保護等を図り、もつて国民経済の健全な発展に寄与することを使命とする(公認会計士法第1条)とされていますが、公認会計士の社会貢献の一つとして、会計の実際の現場にいる公認会計士が、若い世代へ会計教育を提供し、若いうちから会計に対する意識を培う助力となることを目的として、様々な事業を行っています。

「ハロー!会計」、「キャリア教育講座」、「公認会計士制度説明会」などの開催ご希望の学校の方々は、下記までご連絡ください。

〒060‐0001 札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ8階
日本公認会計士協会北海道会
TEL:011‐221‐6622
FAX:011‐272‐6911

「ハロー!会計」

「ハロー!会計」は、若い世代にもっと会計に親しんでもらおうと、小・中学生を対象にした会計講座です。講師となる公認会計士が、公開講座や皆様の学校を訪問し、懇切・丁寧に講義を行います。

公開講座「ハロー!会計 in 札幌(札幌グランドホテル)」

日時 2025年1月11日(土)13:00~15:00
人数 小学校4~6年生23名、保護者23名
講師 米谷 昇太郎 公認会計士、伊保 大樹 準会員

「キャリア教育講座」

「キャリア教育講座」は、若い世代を対象に、将来の職業選択の参考にすることができるよう、職業を説明する講座です。講師となる公認会計士が、自らの経験をもとにアドバイスを行います。

2024年度「キャリア教育講座(札幌第一高等学校)」

日時 2024年6月22日(土)10:30~12:25
人数 1年生39名
講師 谷口 純基 公認会計士

2024年度「キャリア教育講座(北海道武蔵女子短期大学)」

日時 2025年1月23日(木)9:30~12:30
人数 ビジネス教養課程1年 45名
講師 小嶋 京子 公認会計士(女性会計士委員会委員長)

「公認会計士制度説明会」

大学の新入生等を対象に、具体的な進路選択の参考に資するため、公認会計士の業務内容、試験制度、業界の現状、試験合格者の体験談などを説明します。

2024年度「公認会計士制度説明会(北海道大学)」

日時 2024年7月3日(水)10:30〜12:00
人数 177名
講師 伊澤 大地 公認会計士、青木 廣大 準会員

2024年度「公認会計士制度説明会(北海道武蔵女子大学)」

日時 2024年12月18日(水)14:40~16:10
人数 1年生 72名
講師 樽屋 幸汰 準会員、池田 珠華 準会員

2024年度「公認会計士制度説明会(小樽商科大学)」

日時 2025年1月15日(水)14:30~16:00
人数 4名
講師 吉川 飛翔 公認会計士、岡 優太 準会員